今回は、コンパクトなスライドカッターについて紹介します。
企業や学校でのプリント作成によく使うスライドカッター。
切れ味やコンパクトさを重視するのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが、リヒトラブのA4紙をラクラク裁断
する折り畳み式スライドカッターと簡単に半分に切れる
スライドカッターハンブンコの2種類を紹介します。
<目次>
1.リヒトラブ コンパクトスライドカッター
2.簡単に半分に切れるスライドカッター 「PLUS」ハンブンコ
1.リヒトラブ コンパクトスライドカッター
リヒトラブ 裁断機 コンパクト スライドカッター A4ヨコ対応 直線刃5枚裁断 ミシン刃3枚裁断 M40
一般的なスライドカッターは、端にスライドカッターがついていますが
リヒトラブのスライドカッターは真ん中にスライドカッターがついている
ので、抑えやすく、比較的ずれることはないです。ありがたい設計となって
いますね(^^)/ メモリが細かくついているので、左右のメモリに合わせ
ると、真ん中でカットしやすいと思います。
そして・・・
こちらはなんと、紙押えが90度開くんです!
回転式カッターマットなのでマットの交換が簡単で消耗品が長く使えます。
また、とてもコンパクトなんです!他の商品はサイズが大きかったり
収納に幅をとってしまうことが多いのですが、折り畳み式に加え、
サイズが小さく、立てても横にしても倒れることなく、立っているので、
本棚や引き出しなどにも簡単に収納できるんです!かなりの優れものですね☺
収納の際に、カッターの部分が邪魔で幅をとってしまうのが
嫌だ…という方!!
上の部分をパカッと開くと、カッターを外し裏側に収納するスペースが
あるんです!もし邪魔だと感じた場合は、外せば幅も取らず、見栄えも
よいですね。
|
2.簡単に半分に切れるスライドカッター 「PLUS」ハンブンコ
手動断裁機で世界初のWゲージといわれる、左右のゲージが連動
して両側から挟むことでずれにくく、簡単に半分の位置がわかりので、
真ん中で正確にカットできるんです!
「PLUS」プラスのスライドカッターハンブンコは20枚重ねて切っても
問題なく、時間やコストの半減にも繋がります(^^♪ ラミネート
した紙やA4の紙にも対応します!また、消耗して切れ味が悪くなっても
交換が簡単にできてかなり便利です。
刃先につけないカートリッジ式なので、ケガすることもなく
安心して使えます。
そして、注文してから届くのが早いです。
ご注文後、1~5営業日以内発送予定と欲しいものを
注文してから届くのが早いとウキウキも倍増しますよね!
(少なからず、私はそうです笑)
では、買う際はぜひ参考にしてみてくださると嬉しいです(^-^)
|