昼は、カフェ 夜はバーを東大生メインで経営から、接客まで全て学生で行なってり、
東大生メインですが、東大6人、慶應大2人、法政大1人、筑波大1人の10人の学生で経営しております。
script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”>
東大生カフェDelightsココがすごい
学生経営なので、値段が非常に安いです。
昼間は、一番安いドリンクで、200円~からです。(本当に安い)
ボードゲームやカードゲームが置いてある
東大生の店員さんとトランプやボードゲームができます。ボードゲームは、カタンやmecenatなど珍しいものが置いたあります。
下にも、営業時間書いてありますが、AM11:00~PM:18:00の間ならドリンク一杯だけ頼めば200円でカードゲームやボードゲームをすることができます。つまり、200円で9時間も居座ることも可能です。
本物の鹿のツノやイノシシの頭蓋骨が置いてある
責任者である齋藤真さんが狩人の会というサークルで、実際に狩ったものです。
メニュー
昼のメニュー(カフェ)
ソフトドリンクの値段は、200円です。
コーヒーなどは、250円です。
食べ物は、パンケーキが450円 チョコレートポテトが250円 ミックスナッツが250円 ポッキー 200円 ビーフジャーキーが500円 seed of persimmon が200円です。seed of persimmon は是非店員さんに質問してください。(笑)
夜のメニュー(カフェ)
東大生カクテル(ワイルドターキーショット)は、600円
その他カクテルは500円です。
夜は、チャージ料500円かかります。
責任者
齋藤 真 (さいとう しん) *食品衛生責任者の資格 有
出身高校
水戸第一高校(オセロ発案者の長谷川五郎や、恩田陸さんの母校である,茨城の名門校です。)
所属大学
東京大学(文2)
普段の行動
狩人の会っていうサークルに入っていて、山に篭って狩猟活動や農業活動もしています。
害獣駆除期間に狩猟したシカやイノシシの骨や角もカフェ店内に展示しております
狩ったシカやイノシシのジビエは美味しくいただいます。
また、小説も書いています。
営業日・アクセス
営業日
隔週の火曜日または水曜日とのことです。*次の営業日は、7月10日(水)です。
営業時間
カフェ:A.M 11:00 ~ P.M18:00 バー:P.M18:00 ~ P.M22:00
住所
東京都豊島区西池袋1-38-7 5F
アクセスの方法
下に動画も参照ください。
池袋駅西口からの道順です pic.twitter.com/VmJdiIZLFp
— 東大生カフェ “Delights” (@TrophySkull) July 1, 2019
クラウドファンディング
東大生カフェDelightsでは、クラウドファンディングで出資を募っています
URL
https://camp-fire.jp/projects/view/172110
資金の使い道
場所レンタル料金 112600円
食材、リキュール、コーヒー豆 50000円
消費財購入費(割り箸、おしぼりなど)10000円
手数料、掲載料、税 29400円
出資
500円からパトロン(出資ができます。)
リターン
ドリンク一杯サービス券 (有効期限2019年8月1日〜2019年9月30日)
リターンはメールでサービス券の画像(番号付きなので複製はできません)を送信されます。
SNS
東大生カフェDelightsのTwitterのアカウントを是非フォローしてください。
コメントを残す